Kobopのブログ

映画は心の栄養

魔女の宅急便を数年ぶりに観た話

どーも、こぼぴー(Kobop)です。

 私は大学に入るまでジブリ作品をほとんど観たことがありませんでした。ちゃんと観たことがあったのは「思い出のマーニー」や「となりのトトロ」くらいです。「魔女の宅急便」も観た記憶がおぼろげながらにあるのですが内容はほとんど覚えていませんでした。ジジってしゃべるんだと驚くくらいに覚えていませんでした。大学に入ってからはたくさんのジブリ作品を観ました。特に宮崎駿監督作品を中心に。そして「魔女の宅急便」を観ました。傑作でした。

というわけで数年ぶりに観た「魔女の宅急便」についてお話しようと思います。(少し内容に触れます)

 

魔女の宅急便(1989)

監督:宮崎駿

 

 この映画は、一人前の魔女になるために知らない街で一年間暮らさなければならないという掟に従い、主人公のキキが家を離れてよさげな街での生活をスタートさせていく物語なのですが、彼女はまだ13歳なんですね。13歳の子どもにとって大きすぎる世界が、彼女に様々な形で人生にとって必要なものを与えてくれます。それは優しさだったり、厳しさだったりするのですが、そうして彼女は成長していくのです。知らない街で一年間暮らすという掟は一人前の魔女になる前に、一人の人間として成長するための試練でもあったのです。

 久石譲さんの音楽とともにほうきに乗って空を飛んでいます。下には海が広がり、大地が広がり、街が広がっています。広大な世界が広がっています。空を飛んでいる一人と一匹は街に降りていきます。だんだんと小さくなっていきます。そして見えなくなります。ちっぽけさを表現する素晴らしい描写です。

 魔女はこの映画の中で古い伝統を守り続けている存在のように感じます。そして街には空飛ぶ飛行船やたくさんの車が行き交っています。新しい技術が台頭している時代です。しかし最後は魔女であるキキが大活躍します。その素晴らしい展開に感動を覚えました。

 自分自身に悩む少女の繊細な心情描写が素晴らしく、私にも刺さる部分がありとても感情移入して観ることができました。大学の資料室で観ていたのですが、他にも同じ場所に何人かいたので、泣きすぎて数人に横目でジロジロ見られました。すいません。

 

 

 ジブリ作品を観て感動するたびに、原語で楽しむことができる幸福感に包まれます。ほんとジブリって良いですね。では、また。